SSブログ
前の7件 | -

2013年度 後期 受け入れ説明会 & 9月 グリーンツーリズム実践大学のお知らせ [事務局より]

朝晩、だいぶ涼しくなってきた、安心院です。
2013年度も、後半に入りました。

9月中ごろからは、

15日、16日と、『大分・安心院グリーンツーリズム実践大学9月講座』
また、後期の教育旅行受け入れなども始まります。

季節の変わり目ですので
疲れを溜めないよう
お客様を、お迎えしていきたいですね!!


先日、受け入れ家庭の方を集めて
『食中毒を出さないために』との、勉強会を
保健所の方を招いて行いました。

手洗いの仕方、冷蔵庫の使い方、消毒の仕方まで
細かく指導を受けました。

衛生管理、安全管理を第一に
楽しく、お迎えていきましょう♪

P9100410.JPG

------------------------------------------------------
『大分・安心院グリーンツーリズム実践大学 9月講座』のご案内です。


◆9月15日(日)◆ 【会場】 安心の里 交流研修センター

13:45~14:00 実践大学 9月講座 開講式

14:00~15:20 講義①「薬草をグリーンツーリズムの食卓に」 
          講師 阿南 達也 氏 大場 敏江 氏
              (NPO法人 島原薬草会代表理事)
     
15:30~16:50 講義②「美しく生きる 食の話」
           講師  進 智恵 氏
              (美と健康のライフスタイルLABO 代表) 

【受講料】会員・学生1000円、一般2000円



◆9月16日(月)◆
9:00~12:30 「パエリアを学ぶ」
              講師 末松 恵美氏    (『レトロの館』農泊女将)
             【会場】 院内石橋ドーム 調理室  定員15名
            【受講料】会員・学生 2000円、一般2000円(昼食代込)
            【持ち物】エプロン、三角巾 

13:00~15:00 「賀来一族を学ぶ~佐田町歩きガイドツアー」
              講師 古恵良菊男氏 小野正雄氏(宇佐市観光ガイド)
            【集合】 安心院町GT事務局前 
            【受講料】  会員・学生 500円、一般  500円

  どなたでも、お気軽にご参加ください。
              申し込み受付 ⇒  0978-44-1158   
 japan-ajimu-gt@basil.ocn.ne.jp

nice!(0)  コメント(0) 

風が気持ちいい~! [事務局より]

皆さま、こんにちは。
GWも過ぎ、、、日中は汗ばむくらいの陽気になってきました。

事務所で1日、パソパソしているのが
もったいないくらい
青空が広がっています。

…なんて思いつつ
忙しくなるシーズンに向けて
抜からぬよう、準備を進めております。




安心院のお父さん、お母さん達は
5月に入り
種をまいたり、苗を植えたり、草取りをしたり....と
農作業も、少しずつ忙しくなってきています。



ポニーのサクラも
囲いの外で、
草をはむはむ...。

P5050011.JPG

馬も人も、みんな気持ちイイ季節です。

nice!(0)  コメント(0) 

イベント振り返り。 [事務局より]

こんにちは[グッド(上向き矢印)]
桃子です[犬]
もう2月になってしまいましたね~[ふらふら]


年明けから、私たち事務局もたくさんのイベントをこなしてきて
気づいたらもう2月が終わろうとしています。びっくりです[あせあせ(飛び散る汗)]


今日は1月から今までのイベントを写真で振り返りますね~[るんるん]


まず1月8日[晴れ]部長さんみんな集まって新年会。

新年最初の部長さんの集まりでした。



今年の研究会の年間行事など確認。




1月12日[晴れ]長洲新人家庭研修会CIMG4766.JPG
この日はみなさんご存知の通り...わたくし坂本桃子の生誕記念日でした[バースデー]
というのは本当にどうでもいいんですが、(笑)
宇佐の漁村(長洲地区)の新人受け入れ家庭の研修会でした。
安心院に来てもらって、会長・事務局長による勉強会の後、実際に農泊をしてもらいました。
春から本格的に受け入れをしてもらいますので、長洲のみなさん只今猛勉強中です[わーい(嬉しい顔)]




1月26日[晴れ]会長による緊急特別カリスマ講座~研究会の歴史勉強会~
CIMG4788.JPG
安心院町グリーンツーリズム研究会の前身である、アグリツーリズム研究会の設立から、
21年近くの年月が過ぎようとしています。
当時私はまだ2歳...そう考えると、自分の今までの人生と同じくらい、
もしかするともっといろんなことが起こってきた安心院のGT研究会だったのではないかと思います。

この日は、そんな深い歴史のある当研究会の振り返りと、これからを再度会員みんなで
確認し、ひとつになろう、という会でした。

会長による約2時間にわたるお話。
熱い想いが受け入れ家庭のみなさんにも伝わったと信じています[ぴかぴか(新しい)]




1月30日[晴れ]グリーンツーリズム俳句審査会
CIMG4807.JPG

私たち、安心院町グリーンツーリズム研究会では、
毎年安心院に農村体験に来ていただいた学生さんを主な対象とし
「グリーンツーリズム俳句」というものを募集しております。
今年度も、安心院に来て、農泊をして帰った後に、たくさんの学校様より応募がありました。
なんと、応募総数は2千人で、作品数は4千100句程にもなりました~[ぴかぴか(新しい)]

昨年を大幅に上回る数で、事務局も俳句選者の先生方もびっくり[exclamation×2]

選考の結果、入選された方は、来月3月9日(土)のスローフード感謝祭にて
表彰されます[黒ハート]特選にはなんと安心院のお米が[黒ハート]
興味のある方は是非ご参加下さい[るんるん]




2月3日[晴れ]大分県グリーンツーリズム研究会主催
「グリーンツーリズムの未来を展望するシンポジウム」
CIMG4828.JPG


これは安心院ではなく、大分県GT主催のイベントでした。
基調講演では、京都大学大学院の松村直紀さんより、
教育旅行における農家民宿の許認可の日本全国の現状、今後の展望についてなど
詳しいデータを元にお話ししていただきました。

パネルディスカッションでは、和歌山県・島根県・鹿児島県より、
それぞれの地域でご活躍されているみなさんを講師としてお招きしました。

会場も満席で、県内のみならず、福島県や熊本県からお越しいただいた方も...[exclamation×2]

とても貴重な会となりました。みなさまのおかげで無事に終えることができました[ぴかぴか(新しい)]




2月8日[晴れ]大分・安心院スローフード感謝祭 記者会見
CIMG4846.JPG

宇佐の記者さんに来ていただき、来月の当研究会一大イベント、
[黒ハート]スローフード感謝祭[黒ハート]
の記者会見をひらきました。

班長さんに自慢の手料理を持ってきてもらい、記者会見と言ってもかなり豪華で本番かと思う程の料理が並びました。
目が、痛い。(笑)
当日のお楽しみなのでここではあまりお見せできませんが...
(facebookには思いっきり正面の写真あります)
是非みなさん[exclamation×2]3月9日お待ちしておりますので[黒ハート]

わたくし坂本、フラダンスを踊りますので[exclamation×2]
(これまじ)


痩せます[もうやだ~(悲しい顔)]



2月16日[晴れ]第17回祇園坊講演会
CIMG4871.JPG
この祇園坊講演会も、今年で17回目を迎えました[ぴかぴか(新しい)]
祇園坊とは、広島産の大粒の渋柿で、干し柿にすると極上の味と言われています。
農村景観の保持と冬のおもてなしにと、講演会の際に祇園坊の苗を参加者に購入してもらい、
毎年100本ずつ、これまでに約1,400本以上の柿が町内外に植えられて来ました。

今年は、大分市の野田麗花園より、野田淳一氏をお招きし、
フラワーアレンジメントによるおもてなしの心を、受入家庭のみなさんに学んでもらいました。

実際に実演しながらの講演会でしたので、
受け入れ家庭のみなさんも、興味津々。
お母さん方とても一生懸命でした[グッド(上向き矢印)]

いつも向上心を持って、前向きで、それでいていくつになっても本当に勉強熱心な
安心院のお母さん・お父さんたちの姿からは、いつも元気をもらいます。
そして、お母さんたちに負けないように私ももっと勉強しないと~[もうやだ~(悲しい顔)]
と、焦っております。(笑)
人生、死ぬまで勉強ですね。
すごいなあ~かっこいいなあ~[かわいい]
頭があがりません。


日頃こんなに素敵な方に囲まれて、
自分の人生のモデルにしたいなあ、と思う人がたくさんいます。
もちろん、女性として、そして母親として、一人の人間としてもです。
安心院に来て良かったな~って、お母さんたち見てると思います!

安心院の母ちゃんたちみたいに、いつまでも輝く女性でいたいですね[ハートたち(複数ハート)]


いい感じにまとまったんで終わります。(笑)
私も田舎にいるけど、女子力を忘れないように気をつけます...[たらーっ(汗)]

さようなら~[キスマーク]


桃子[犬]
nice!(0)  コメント(0) 

2月~3月イベントのお知らせ(^u^) [イベント案内]

どうもこんにちは[かわいい]


事務局のももこです[犬]



2013年が始まってから半月が過ぎましたね...。
一月は「行く」と言いますが本当にはやくてビックリです[目][あせあせ(飛び散る汗)]


私は仕事で、常に1年後や2年後の学校さんの予約を受け付けたりしていますので、
たまに今日が平成何年の西暦何年の何月なのか分からなくなる時が...あるんです...[がく~(落胆した顔)](笑)


今日はこの冬にあるイベントを簡単に紹介させていただきます[exclamation×2]
まだ詳細がはっきりしないものも多いのですが、
たくさんの皆様に参加していただけるよう、早めに告知しようと思ったのです[るんるん]


①2月3日(日)13時~@安心の里 交流研修センター(家族旅行村「安心院」内)にて
「グリーンツーリズムの未来を展望するシンポジウム~日本およびヨーロッパの現状と規制緩和から学ぶ~」
参加費1人500円

②2月16日(土)時間・場所未定
「祇園坊講演会」

③3月9日(土)16時~@安心院B&G海洋センター
「第4回スローフード感謝祭」
チケット1枚2,500円

①に関しましては、安心院ではなく、NPO法人大分県グリーンツーリズム研究会のイベントとなります。
(安心院のグリーンツーリズム研究会は、大分県グリーンツーリズム研究会の中の1組織です)
このシンポジウムですが、本日県のHPに詳細をUPしましたので、興味をお持ちの方はご確認下さい。
http://www.oita-gt.jp/

②・③に関しては少々お待ち下さい[あせあせ(飛び散る汗)]


それではみなさんまた~[黒ハート](笑)

桃子[犬]
nice!(0)  コメント(2) 

2013年もよろしくお願いします! [事務局より]

新年明けましておめでとうございます!
今年も安心院町グリーンツーリズム研究会をよろしくお願い致します[晴れ]


今年は、2月に教育旅行における規制緩和シンポジウム、祇園坊講演会、
3月には今や一大イベントとなりました、安心院スローフード感謝祭が開催されます。
年明けからイベントづくしです~[イベント][イベント][イベント]



春の教育旅行受入を前に、事務局も準備運動がてら年始からフル稼働しています[ぴかぴか(新しい)]

今年から本格的に漁村である、長洲地区も仲間入りしますので、
また新しいスタートになりそうです[手(チョキ)]


そんな長洲の家をちょっとだけ紹介。

IMG_4314[1].jpg
いきなり玄関で干物がお出迎え。
これはベタ(舌平目)らしいです[るんるん]



IMG_4304[1].jpg
漁村は海の幸がいっぱい・・・
かに祭り。
漁師の父ちゃんによる、かにの食べ方講座とか始まっちゃいます。



IMG_4302[1].jpg
海鮮お好み焼きなんかも食べれます。
ぜいたく~[黒ハート]
えび・いか・たこ等、たっくさん入ってます[グッド(上向き矢印)]


そして、もらった干物は、聖なるクリスマスの夜に、
一人で家で炙って食べた。
さみし・・・いやいや幸せすぎ。

クリスマスに干物を食べる、干物女[クリスマス]
(↑facebookに投稿しようとして、虚しすぎて却下したネタ)


なんだか食べ物ネタばかりになってしまいましたが、
長洲の魅力はもちろん食べ物だけじゃないですよ~[手(チョキ)]



安心院の農村の魅力とはまた違う、
海の魅力もなかなか捨てがたいです。
どっちも素晴らしいですけどね~
山も海もないと生きていけませんね。


どちらにせよ、「ムラ」の力は偉大です。
今年もたくさんのムラを訪れたいなあ~。





年末から私も故郷のムラへ帰省しておりました。



IMG_4477[1].jpg
愛犬ペコちゃんも毎日大自然の中でお散歩お昼寝して
幸せそうです。うらやましい。[犬][ハートたち(複数ハート)]



IMG_4429[1].jpg
家の前の川では貴重で珍しい野鳥がまだたくさんいます。
カワセミを見つけた時は幸せです。



IMG_4485[1].jpg
これはじいちゃんが山で狩ってきた猪や鹿を丸茹でする鍋みたいなやつ...
年季はいってます。



IMG_4483[1].jpg
じいちゃんの小屋には、この前獲ってきた鹿の角コレクションたち。


IMG_4378[1].jpg
我が家も安心院のように、朝霧に包まれます[ぴかぴか(新しい)]

10日程滞在して、ものすごくリフレッシュできました[ぴかぴか(新しい)]




今年も1年頑張るぞ~[手(グー)]




桃子[犬]
nice!(0)  コメント(2) 

九州グリーンツーリズムシンポジウム2012in長崎 行って来ました! [外部イベント]

こんにちわ[るんるん]
事務局の桃子です[犬]


先日、長崎県で、九州グリーンツーリズムシンポジウム2012が開催され、
我らが安心院GT研究会からも、受入家庭のお母さん、お父さん、
そして事務局の私と安部が参加してきました[ぴかぴか(新しい)]


CIMG4696.JPG
出発直後。朝から母ちゃんたちは元気もりもりです[黒ハート]



このシンポジウムは、年に一度、毎年担当の県が交代で開催されており、
5回目となる今年は、長崎で行われました[ひらめき]
各地域からグリーンツーリズムの実践者が集い、情報交換のできる貴重な場となっております。



1泊2日のプログラムになっており、
初日は長崎を7地区に分け、それぞれ分科会が行われました。
安心院は、松浦地区と、離島の小値賀地区の2つに分かれて民泊。

私は4人の母ちゃんと、1人の父ちゃん、6人で松浦へ[わーい(嬉しい顔)][ぴかぴか(新しい)]

CIMG4699.JPG

パネルディスカッションの様子。


松浦は、平成15年に教育旅行が始まったそうですが、
なんと今年は3万4千人の学生さんが、修学旅行で松浦へ来たとのこと....

3万...[exclamation×2]驚きです。


九州のGT実践地域の中でも、今一番勢いのある地域と言っても良いのではないでしょうか。
グリーンツーリズム先進地である安心院でも、松浦のその噂は
度々耳にしていましたので、私もずっと松浦の存在が気になっておりました[手(チョキ)]


そしてやはりどこの地区も後継者問題を抱えているようです。
安心院でもかなり大きな問題の一つであります。
松浦の田代地区でも、10年後も続けるという人は全体の5%とのこと[がく~(落胆した顔)]


今後は集落単位での動きが重要になってくるとのこと...。
自称集落ガールの私は大きく頷いていました。

やっぱり日本の原型は、集落のコミュニティ力というか、
それぞれの小さな集落が大きな力を発揮して、
日本というひとつの国が成り立っていたのではないかと思います。
なんか市町村合併とかしてわけわかんなくなってしまってるけど....

また小さい規模から見直していくことが大事ではないかと。
集落の底力を見せてほしいですね。
そのためには、やっぱり若い人の力が必要です。


若者よ~
ふるさとへ帰りなさい[パンチ]!!!!!
(桃子の心のさけび。)

田舎だから仕事がねえ~んだよ~[あせあせ(飛び散る汗)]
っつっても。
仕事なんて作ればいくらでもあるよ。
考えて考えてみんなで協力したらきっとなんとかなる気がするけどなあ。
楽天的な私だからこんなことが言えるのでしょうかね。


坂本の戯言ばかりで話がぶっとんでごめんなさい[黒ハート]
そんな感じでパネルディスカッションも終わり、
お茶を飲みながら簡単な交流会[喫茶店]


CIMG4703.JPG
佐世保の銘茶「世知原茶」の美味しい淹れ方を学び...
(安心院テーブルからは、のりPが代表して実践[ぴかぴか(新しい)]


そしてこの日はそれぞれの民泊先へ移動。
ちなみに3~4人1家庭で、松浦地区は全部で20家庭程ありました。

次の日も朝から集合して、お茶eco枕作り体験です。
小.jpg

まずはこんな感じで自分の頭の高さを測ります。
IMG_4203小.jpg
協力:すみちゃん[ハートたち(複数ハート)]


そして廃棄されるお茶っ葉を枕に詰め込む[exclamation×2]エコですね[手(チョキ)]

そしてできたのがこれ。
IMG_4205小.jpg

安心院に帰ってきてからさっそく使いましたが...。
お茶の良い香りで、とてもリラックスできます。
しかも、自分の頭の高さに合ってるからか、寝付きが良くて...
毎日爆睡です[るんるん]


良い体験をさせていただきました。


そしてメイン会場の大村市へワープ[車(RV)]
遠い~



午後からはスローフード大交流会です[レストラン]
長崎の美味しいスローフードをいただきました...

IMG_4210小.jpg

IMG_4211小.jpg

IMG_4216小.jpg


安心院も毎年恒例になってきた、食のイベント、
「スローフードフェア」が今年も3月に開催されます[かわいい]
(今年は「スローフード感謝祭[ぴかぴか(新しい)]」)


ですので、会場の隅から隅まで見て、私たちもお勉強。


ステージにはなぜかバナナが。
IMG_4219小.jpg

リーダー・もっち~もご機嫌そうです[揺れるハート]

(もっち~は、安心院GTではAKBで言うと たかみな みたいなポジションです)



いろいろな意味で勉強になった今回の九州GTシンポジウムでした[グッド(上向き矢印)]
やはり、他の地域を実際に見に行くことは、とても大切なことなのだと
改めて実感しました。



来年は福岡であるみたいです[晴れ]
また是非参加させていただきたいと思います。


おわり
桃子[犬]



nice!(0)  コメント(0) 

秋の教育旅行 まとめ [教育旅行のこと]

こんにちは[るんるん]
事務局の桃子です。


秋の教育旅行も終わり、ひと段落している事務局です。
と言っても、冬にいくつかイベントが開催されますので、
それに向けてこれから準備が始まります...[exclamation×2]




それでは、秋の教育旅行の振り返りをしたいと思います[グッド(上向き矢印)]





秋は収穫の季節★
CIMG4485.JPG




いも掘り~[黒ハート]


CIMG4488.JPG

CIMG4439.JPG

お芋がたっくさん[ひらめき]







CIMG4494.JPG
もちろんお芋だけではなくいろんな野菜も獲れました[手(チョキ)]








中には先生が必死になって、柿ちぎりを体験することも...[exclamation×2]


CIMG4424.JPG







そして秋の風物詩、藁こずみ。
CIMG4450.JPG






だんだん寒くなってきて、家の中には火鉢も出てきました。
CIMG4441.JPG






そして今期から漁村の家庭も仲間入り。
CIMG4491.JPG

海の体験もなかなか面白そうです[るんるん]




今年、安心院農泊10回目を迎え、
"遠い親戚"から、"本当の親戚"になった学校さんが。

CIMG4503.JPG


本当に有難いことです。



ここからは番外編ですが、
中には安心院にいつも学校さんを連れてきていただいている、
旅行社さまにも、"本当の親戚"になった方がいらっしゃいました[ぴかぴか(新しい)]



当日まで、本人には内緒で、サプライズ表彰。
ご本人びっくり[exclamation×2]でした[わーい(嬉しい顔)]
CIMG4412.JPG


某旅行会社の、Sさま!
Sさんは、添乗で安心院に来る際以外に、
安心院のことを勉強されるため個人的に何度も来ていただきました。
10回とは言わない回数だそうです。


このような方も安心院GTを支えて下さっている、
ということを忘れてはいけないですね[パンチ]



この秋も、それぞれの家庭で、いろいろなドラマがあり...
笑いあり、涙ありの
農村民泊体験だったことと思います。
たくさんの生徒さんの心に刻まれ、
今後のみなさんの生き方、人生に
なにか、少しでも良い影響があれば...
それは私たちにとって一番嬉しいことであります。


また、安心院に来てね~[黒ハート]








nice!(0)  コメント(0) 
前の7件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。